Knee Painよくある質問
よくある質問
- 通院はどの程度必要ですか?
-
人によって違うこともありますが
通常初回から次が3日ぐらいに来ていただき
痛みの増悪がないようなら週に一回ペースになります。
ただ毎回ではなく痛みのコントロールがついたら
徐々に日にちを開けてみていきます。
だいたい3回から4回程度で痛みのコントロールが付く方が大半です。
そのため8回の回数券が一回無料になるのでお勧めしています。
値段は68000円になります。
当院は来て痛みがとれて完結ではなく
しっかり治せる力をつけてもらうことも大事にしています。
- 運動方法など教えてもらえますか?
-
はい、他力本願ではなく
ご自身でも身体の問題を理解していただきたいと思っているため
初回の内容を再度動画でとってお送りしています。
また必要性があればその都度動画を撮ります。
不明な点などあればLINEからいつでも相談に乗れる体制もとっています。
これは追加料金などはいただきません。
- 何回の通院すればいいですか?
-
一人一人、状態に違いがあるため回数をお答えすることは出来ません。
そのため初回評価等で通院回数をお伝えしたいと思います。しかし場合によっては回数など決められない方もいます。その際は説明させて頂きます。ご納得されない場合はご遠慮なくお伝えください。 - 後から、追加の費用がかかることはありませんか?
-
掲載している費用以外はかかりません。ホームページ上にすべての費用を掲載しております。どうぞご安心ください。
- 再発はしますか?
-
はい多くの方がよくなっていく過程で再発します。
そのときどのように対応すればいいかを
LINEを通じてお伝えしています。
その場の痛みの改善ではなく
再発したときにどうすればいいかを知る期間を思ってください。
- 保険診療は可能でしょうか
-
いいえ、すべて自費診療になるため使用できません。
- 予約なしで直接行ってもみてもらえますか?
-
申し訳ございませんが一度ご連絡いただいてご来店ください。当院は完全予約制になっており、コロナ禍での感染対策に徹底しているため、ご予約なしではご遠慮させていただいています。
- どのような服装で伺えば良いですか?
-
動きやすい格好でお越しください。また当院にて服の貸し出しも行っています。手ぶらでも可能です。ミニスカートは避けていただき、Tシャツにパンツなど動きやすい服装でお越しください。当院でも薄手のズボンなど貸し出ししています。必要があればお伝えください。
- 母を連れていきたいのですが、施術中に待っていてもよいでしょうか?
-
待合室のソファでお待ちいただけます。ソファーでお待ちいただけます。また雑誌等についても置いていますのでご安心ください。お子様についても一緒にご来店されても構いません。