急激に起こったひざ痛に対する対処法

昨日当院に来られている方の家族よりひざの痛みが

本日は強いという報告がありました。

2日前に来院し、帰りはいつもと違うわ!

と言って帰った方でした。

それが急に月曜日、ひざの調子が悪いと連絡がありました。

このようなときに考えるのは急激な炎症症状なのか、

それとも他に原因があるのか私は考えます。

私は理学療法士であり、医師ではないので

診断についてはつけることは出来ません。

しかし訪問リハビリを経験していたころ、

ある程度のことはその場で判断を要求されることが多く、

医師への受診が必要かないかはおおよそ検討がつきます。

いままで経験上、炎症が起こっているときの生体反応としては、

腫脹(腫れ)、熱感、内出血などがあり、

また打撲などの明確な受傷などがあった場合

病院への受診を促してきました。

訪問リハビリでの経験で

このようなケースで類似したことは、

足の攣り(つり=こむら返り)でした。

60代以降になると多くの方は気づかず

脱水になっていることが多く、

足の攣っているのをひざの痛みと

勘違いされている方が多くいました。

先日来た際、足の攣りをその息子さまから指摘されており、

おそらく熱感や腫脹がなければ

足の攣りが原因ではないかと考えました。

このような足の攣りに対しては、

ストレッチや水分補給が一般的です。

しかし攣りが起こるのは、ふくらはぎが多いですが

経験上それだけでないので

攣っている部位が下腿の前面であったりすると

ストレッチ法が異なります。

まとめるとまずは突然起こったひざ痛について

熱感や腫脹、内出血があるかをみて

その症状が一致すれば冷やした後、

整形外科へ行き、診断をあおぐことをお勧めします。

次になければ足の攣りではないかとみて

水分補給とストレッチを実施してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次