変形性膝関節症– category –
-
変形性膝関節症、日常生活で注意すること10選
本日は変形性膝関節症と診断を受けたら 日常生活で注意することについてご説明します。 一つ目は片手に重いものを持たないということです。 これは普通に歩いていると ひざには体重の3倍の負荷がかかると言われています。 それが重いものをもつとさらに負... -
ひざ痛が再発したらなにする?
当院に来られ、ひざの痛みがなくなり スポーツや登山などの趣味を再開する方がいます。 しかし案の定、 痛みは再発します。 このようなとき私は、 どこに痛みがでたのかなど 聞くことを大切にしています。 私は理学療法士として経験して思ったことは 生活... -
不定愁訴について
不定愁訴とは明らかな身体的な原因がないのに 腰痛や頭痛など色々な不調を訴えます。 しかしこれまでの経験上 この不定愁訴と思いきや 実は問題がほかに多い方もいることを経験してきました。 わたしは主にひざの痛みをみることがありますが ひざへの問題... -
実は知らないとひざ痛が治らない? 股関節のつまり感!
今日は股関節のいやなつまりを感じている方が どのように対応すればいいのかについてご説明します。 ひざ痛の専門なのになぜ?かと、思うかもしれません。 それはひざ痛と股関節のつまりが関係しているからです。 当院はひざ痛の専門ではありますが、 ひざ... -
デスクワークがひざ痛を悪化させる?対策は?
今回はデスクワークをされる方がひざ痛を どのように改善させるかについてご説明します。 ここではデスクワーク中の腰痛が軽減し、 さらにひざ痛も改善させる可能性があります。 先日当院に来られた50代女性よりで椅子に座って できる体操を教えてほしい... -
呼吸方法が大事!
本日夕食時に妻と減量方法について話していた際、 「ダイエットで下手な下肢筋力トレーニングを行うより、 最初は呼吸方法が大事と書かれた本があったよ」と言われました。 確かに呼吸方法は大事で、 現在コアトレーニングや、 インナーマッスルトレーニン... -
後縦靭帯骨化症もひざ痛に影響する!
本日西東京市より来られた60代男性です。 昨年12月より左ひざの後面に痛みが出現した方です。 この方は一年前に頸椎後縦靭帯骨化症 (けいついこうじゅうじんたいこっかしょう)の 診断で頸椎を手術されていた方です。 術後問題なく経過し 昨年長距離を歩... -
ひざの脂肪組織の痛みが多い!
最近新規で来られる方の中で 変形性膝関節症の診断はつかないで ひざ痛が治らず 以前にも話したひざの膝蓋下脂肪体(ひつがいかしぼうたい)の 痛みを有している方が多いです。 本来脂肪組織は太っているかどうか関係なく存在し 歩行運動などでマッサージ... -
ひざ痛とふくらはぎの攣り
ひざ痛をお持ちの方で、 早朝に足をつり(こむら返り)やすい方が多いです。 これはなぜかというと、 ひざに痛みをお持ちの方は、 ひざをかばって歩いています。 その結果足首を硬くして歩くため ふくらはぎが攣り(つり)やすい状態になります。 またひざ... -
ひざの変形と痛みは関係無いことがある!
変形性による膝関節痛は治りますか?と聞かれることがあります。 これに対して私の意見は治りませんと答えます。 しかしも一つ付け加えるなら、変形性のひざ痛に対して 痛みは改善する可能性があるとも答えます。 それは16年現場で介入し、 変形性によるひ...