膝のお皿のことを専門用語で膝蓋骨といいます。
この膝蓋骨なんですが、リラックスし膝を伸ばした状態ですと大腿骨の上にお皿が浮いているような
状態で自由自在に動きます。
これが動きが悪くなると膝の痛みを引き起こします。
変形性膝関節症と聞くと、皆さん膝を前からみて内側の隙間が減った状態を
イメージするかもしれません。
しかし膝を曲げて歩く癖や、曲げた状態から伸びないと大腿骨と膝のお皿で接触が強くなり、
膝蓋大腿関節症という変形性膝関節症になります。
ですから皆様膝を曲げて歩くことは良くないことなので覚えておいてください。
コメント